麻雀はじめの一歩

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

麻雀とは?

4 人のプレイヤーがテーブルを囲み 136 枚の牌を用いて手役を揃えるテーブルゲーム。手役の難易度に応じて得点をやりとりし、最終的に持ち点が高い人が勝利する。

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

麻雀牌の種類

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
麻雀牌の種類

萬子 (マンズ)

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
麻雀牌の種類

筒子(ピンズ)

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
麻雀牌の種類

索子(ソーズ)

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
麻雀牌の種類

字牌(ツーパイ)

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

はじめに覚えるべき基本原則

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

基本原則その1「アガリ形」

  • アガリ形は14枚であり、面子(3枚1組)が4つ + 雀頭(2枚1組)が1つ という内訳
  • 手元に13枚、自摸って14枚という流れを繰り返し行う

※いずれも特殊なケース(七対子・国士無双・四槓子・十三不塔など)を除く

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

基本原則その2「面子と雀頭」

雀頭(同じ牌が2つの組み合わせ)

とか とか

順子(同じ種類の牌で数字が3つ連続している組み合わせ)

とか とか

暗刻(同じ牌が3つの組み合わせ)

とか とか

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

ここまでが最低限

何とか遊べる。でも、和了れない。

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

和了るためには「役」が必要

  • 牌の揃い方によって が発生する
  • 難易度が高ければ高い程、役の数は大きくなる
  • 役は複合して発生することもある

ポーカーのように、ストレートとかフラッシュといった役があって、複合していればストレートフラッシュになる ような。

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

はじめに覚えるべき 5 つの役

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

立直(リーチ)

あと1手で和了という聴牌(テンパイ)の状態で、宣言する

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

断么九(タンヤオ)

1と9と字牌を含めずにアガる

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

平和(ピンフ)

順子で構成し、両面待ちでアガる

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

七対子(チートイツ)

対子を7つ構成する

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

混一色(ホンイーソー)

萬子・筒子・索子いずれかと字牌のみで構成する

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

ひとまずこの5つを覚えよう

  • ポン?チー?カン?そんなもんやらんでいい!
    • やりたい人は 翻牌(ファンパイ) という役を覚えてからやること
  • ドラ?そんなもん(最初は)気にしなくていい!
  • 点数の数え方?そんなもん(最初は)気にしなくていい!
麻雀はじめの一歩 by @1000ch

少しだけ実践的な話

和了るために出来るだけ効率良く面子を作りたい

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
牌効率の初歩

これらはいずれも残り1枚で面子が構成される

   

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
牌効率の初歩

ちなみにこういう呼び名

 リャンメン(両面)

 カンチャン(嵌張)

 ペンチャン(辺張)

 トイツ(対子)

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
牌効率の初歩

同じ牌は4枚しかないことを思い出すと…

の有効牌は

の有効牌は

の有効牌は

の有効牌は

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
牌効率の初歩

両面最強

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
牌効率の初歩

嵌張>辺張?

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
牌効率の初歩

面子になる牌の数は同じだが

 

 

麻雀はじめの一歩 by @1000ch
牌効率の初歩

より良い形に変化しやすい

なら…

を引けば の面子になる

を引けば の両面になる

を引けば の両嵌になる

麻雀はじめの一歩 by @1000ch

まとめ

  • 4 面子 1 雀頭が和了の基本形。手元に 13 枚、自摸って 14 枚を繰り返す
  • アガるには「役」が必要である。まずは紹介した 5 つを最低覚える
  • 如何に自分が早く和了り、他家に和了らせないかを考える
麻雀はじめの一歩 by @1000ch